突き指
突き指とは?
実は突き指はケガの名前ではなく、指の筋肉や靭帯などの軟部組織や関節、骨を痛めるケガの総称やケガの仕方のことを指しています。
主に指の先の方向から衝撃やぶつけたり突いたりした結果、指の関節に過度に負荷がかかり周辺の靭帯や軟部組織が損傷して捻挫や打撲、骨折、脱臼などを起こしてしまうことを言います。
この時注意していただきたいのが、無理やり引っ張ることです。昔は突き指をしたら指を引っ張れ!ということをよく言われていましたが、それは大きな間違いです。
より症状が悪化してしまう可能性がありますので痛みの程度にかかわらず場合によっては指の関節が変形したり、指の動きが悪くなったりするなど将来的に後遺症がでやすいことを知っていただき、きちんとした早めの処置、対応が必要となります。
突き指の症状とは?
1. 軽度
軽い痛みや違和感があり、指全体は軽く腫れて左右比べると太くなります。そのため指に張り感が出て少し曲がりにくく感じます。わずかな症状でも指の中では関節周囲の筋肉や靭帯などの軟部組織が損傷を起こしています。
2. 中度
明らかな痛みと腫れがあり、指全体の腫れも左右の太さの違いが分かります。そのため指が曲がりにくく、日常生活にも支障をきたすように感じます。このとき指の中では関節周囲の筋肉や靭帯などの軟部組織がひどく損傷を起こしています。
3. 重度
激しい痛みと腫れがケガ後すぐに現れます。著明な腫れにより指はかなり太くなります。それにより指は動かしにくく、また熱を持ち、脈を打つようなズキズキとした痛みがでます。指の中では骨折や脱臼、腱の損傷の可能性があります。関節周囲の筋肉や靭帯などの軟部組織に断裂といった非常に大きな損傷の可能性があるため、病院での治療が必要になることもありますのでご相談ください
突き指の治療
症状の程度により異なりますが、まず応急処置としては「RICE」です。
R・・・Rest 安静。患部を休ませる
I・・・Ice 冷却。患部を冷やす
C・・・Compression 圧迫。包帯やテープで患部を固定する
E・・・Elevation 挙上。患部を心臓よりも高く上げる
① 症状の回復と痛みを早く取るために当グループでは超音波を使用します。
超音波という機械は音の振動により深部の軟部組織に働きかけることで炎症や腫れを早期に回復させていくことができます。
② 症状によって固定の仕方も異なります。軽度であれば、包帯やテーピングをしていきます。中度以上であれば固定具を使用してしっかりと固定していきます。
指ですので関節部分で少し捻じれてしまっていることもありますのでその調整も同時に行います。
家事や運動などの日常生活に合わせて患者さんと相談しながら治療をしていきます。
③ 症状の軽減に合わせて、固定して硬くなってしまった関節の硬縮や筋肉の緊張を取り除いていきます。
笑顔で過ごせる毎日のため、当グループ院は全力でサポートさせていただきます。