オスグッド・シュラッター病

オスグッド・シュラッター病とは

10~15歳ぐらいのスポーツ(ジャンプ、ダッシュ)を盛んに行う男女にみられる病気です。
膝のお皿の真下3~5センチ辺りの痛みです。
太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が収縮・伸長を繰り返すことにより筋肉の停止部であるお皿の下の骨(脛骨粗面)に過剰な負荷が繰り返しかかる事によって発症します。

なお10~15歳ぐらいに多い理由として成長段階の軟骨であるため高負荷(オーバーユース)に耐えられず炎症を起こしてしまいます。

スポーツをやっていなくても起こる場合があります。
それは骨の急激な成長で筋肉が無理に引き伸ばされてしまい付着部にかなりの牽引力が加わることでも炎症は起こります。

◎症状は膝の下の骨を押すと痛い・スポーツ後に熱をもっている・腫れている・膝の曲げ伸ばしで痛い・足をつくと痛い

オスグッド・シュラッター病の施術方法

独自の診断法、検査を行い一人一人に合わせた治療を提供いたします。

アイシング・運動療法・テーピング・超音波・ストレッチ療法・手技療法・低周波などを組み合わせ早期回復を目指します。

 

生活指導・セルフケアを提案させて頂き、予防・早期回復をサポートします。