ばね指

ばね指とは?

筋肉が腱に変わったところには腱鞘と呼ばれる鞘(さや)があります。
この鞘に繰り返しの刺激が加わることにより炎症が引き起こされ、
ひどくなるとこの鞘に厚みができてしまい、指の動きが引っかかるように
なってしまいます。この状態を「ばね指」とよびます。
ばね指では指の曲げ伸ばしの時に痛みと伴に音を伴うことがあります。

なりやすい人や原因

・更年期の女性
・妊娠や授乳中の女性
・手や指の使いすぎ(スポーツや仕事など)
・手のひらをついて怪我をしたあと
・糖尿病やリウマチ、透析を受けている方

ばね指の施術方法

あさひろメディカルグループでは手技療法、はり、灸、カイロプラクティックなどを用いて患者さんの症状を根本から改善していきます。また、患者さんの日常生活にも着目し原因となるものを減らし、症状が再度ひどくならないように進めていきます。

執筆者情報

  • 齊藤 翼

    氏名:齊藤 翼

    資格:鍼灸師

    役職:エリアマネージャー

    ひとこと:あさひろメディカルグループのエリアマネージャーの齊藤翼です。当院では、身体の『構造』『機能』『神経』の3つの側面から根本的な改善を目指しています。一時的な痛みの緩和だけでなく、再発を防ぐための長期的なサポートを提供し、皆さまが健康で快適に過ごせるよう全力でお手伝いいたします。お一人おひとりに合わせた施術で、最適な治療を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。スタッフ一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしております。