右肩こりの原因と対策とは?内臓リスクも考慮した詳細解説

2024年11月15日

右肩こりとは?

右肩こりは、肩周辺の筋肉や筋膜に生じる痛みや張り感で、日常生活において非常に一般的な症状です。特に右利きの人は、右腕を頻繁に使用することで右肩に負担がかかりやすく、肩こりが生じることが多いです。しかし、右肩の痛みが単なる筋肉の疲労にとどまらず、内臓の問題を示唆する場合もあるため、注意が必要です。症状は以下の様なものが挙げられます。

  • 局所的な痛みやこわばり:肩を動かしたときや押したときに痛みがある。
  • 張り感や違和感:筋肉が硬くなり、重い感覚が続く。
  • 腕や指先へのしびれ:神経が圧迫されることによって生じる。
  • 内臓由来の痛み:特定のタイミング(食後や疲労時)で痛みが増す。

右肩こりの女性

右肩こりの主な原因

姿勢の悪化

デスクワークやスマートフォンの使用による長時間の前傾姿勢は、首や肩に不自然な負荷をかけます。

デスクワークによる猫背

筋肉の緊張

ストレスや精神的な緊張によって筋肉が硬直し、肩こりを引き起こします。

血行不良

筋肉の緊張が続くと血流が悪化し、肩周りに酸素や栄養が届きにくくなり、痛みや疲労が蓄積します。

内臓からの影響

肩こりの一部は内臓の機能低下や疾患に関連しています。例えば、肝臓や胆のうの不調は右肩に影響を与えることがあります。

肝臓の不調

要注意!右肩こりに潜む内臓疾患のリスク

何もしていないのに右肩に鈍痛がずっとある場合、内臓疾患の反応が出ている可能性があります。思い当たる節がある場合は、必ず病院を受診してください。

肝臓の不調

肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれるほど症状が出にくいですが、慢性的な疲労や肩こりの形でシグナルを送ることがあります。特に右肩の重さや痛みが強い場合は、肝機能に負担がかかっている可能性があります。

胆のうの問題

胆石や胆のうの炎症がある場合、右肩や右上背部に放散痛を引き起こすことがあります。胆のうの不調は食後に痛みが増すことが多く、急に痛みが出た場合は医師の診断を受けるべきです。

胃腸の不調

消化器系の不調も肩こりに影響を及ぼすことがあります。胃の炎症や過剰な胃酸分泌は筋肉を緊張させ、右肩や背中の痛みを引き起こすことがあります。

胃の不調

右肩こりの具体的な対策

姿勢改善

日常生活での姿勢を見直し、肩と首にかかる負担を減らすことが重要です。デスクワーク時には、画面の高さを調整して肩が自然にリラックスできる状態を保つようにします。

姿勢が良い女性

ストレッチとエクササイズ

適度な運動とストレッチは、血行を促進し筋肉の緊張を緩和します。右肩こりに効果的なストレッチとして、次のような動きが推奨されます:

  • 肩甲骨の動かし:肩甲骨を上下・左右に動かして肩周りの筋肉をほぐします。
  • 肩回し:大きな円を描くように肩を回し、筋肉を動かします。

右肩のストレッチ

内臓ケア

肝臓や胆のうの機能をサポートするために、適切な食生活を心がけます。脂肪分の多い食事やアルコールを控え、栄養バランスの良い食事を取ることが肝心です。

右肩こりの治療法

手技療法(筋膜リリース・肩甲骨はがし)

柔道整復師による手技療法は、肩周辺の筋肉と関節を調整し、痛みの緩和と動きの改善を図ります。

肩甲骨はがし

あさひろ鍼灸整骨院の肩甲骨はがし詳細はこちら

鍼治療

鍼治療は筋肉の深部に働きかけ、血行を促進して自然治癒力を高めます。内臓機能に関連した肩こりの場合も、経絡に沿った治療が有効です。

鍼治療

あさひろ鍼灸整骨院の鍼治療詳細はこちら

物理療法

超音波や低周波治療を用いて筋肉の奥深くを刺激し、リラックスさせます。肩の柔軟性を改善し、内臓由来の痛みを軽減することができます。

日常生活で気を付けるポイント

正しい睡眠環境

寝具を見直し、体に適した枕やマットレスを使用します。

スッキリ目覚めた女性

ストレス管理

ストレスは内臓の負担を増し、肩こりの一因となります。定期的なリラックスタイムを設け、心身の負担を軽減しましょう。

適度な運動

ウォーキングや軽い筋トレを取り入れることで、肩周りの筋力を維持し、内臓の健康も保つことができます。

ランニングをする夫婦

栄養バランス

ビタミンB群やマグネシウム、オメガ-3脂肪酸など筋肉と内臓に良い栄養素を取り入れることで、体全体の健康を保つことができます。

水分補給

体内の水分が不足すると血行が悪化し、筋肉や内臓に影響が出ます。こまめな水分補給を心がけましょう。

まとめ

右肩こりは単なる筋肉の問題にとどまらず、内臓の機能低下が関係している可能性もあります。持続的な痛みや異常を感じた場合は、専門家による診察や治療を受けることをおすすめします。早期の対応で内臓からのリスクを排除し、快適な日常生活を取り戻しましょう。

執筆者情報

  • 齊藤 翼

    氏名:齊藤 翼

    資格:鍼灸師

    役職:エリアマネージャー

    ひとこと:あさひろメディカルグループのエリアマネージャーの齊藤翼です。当院では、身体の『構造』『機能』『神経』の3つの側面から根本的な改善を目指しています。一時的な痛みの緩和だけでなく、再発を防ぐための長期的なサポートを提供し、皆さまが健康で快適に過ごせるよう全力でお手伝いいたします。お一人おひとりに合わせた施術で、最適な治療を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。スタッフ一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしております。